
英語学習で海外ドラマを見ているけど、どうすれば効果的に勉強できるんだろう。
字幕は付けてもいいのかなぁ。。。
日本語字幕? 英語字幕? シャドーイング?
続くかなぁ。。。
こういった悩みにお答えしたいと思います。

現在、マレーシアに住み・働いている僕が、
海外ドラマの活用法を3つお伝えします。
日本で働きながら海外就職するまでに実際に英語学習で行った海外ドラマの活用法です。
海外ドラマ=英語学習 ベストパートナー
海外ドラマと英語学習は相性バツグンです。
- リスニング力の向上 👉 ネイティブの日常会話をきく
- スピーキング力の向上 👉 字幕をおってドラマの復唱ができる
机の上で勉強しているだけでは絶対に出来ない英語学習だと思いませんか?
英語学習で大事なことの1つは継続です。海外ドラマで楽しく飽きずに継続重視で始めましょう。
自分の経験も含めお伝えしますね。
海外ドラマの勉強方法
字幕を最大限に活用
さて、さぁ海外ドラマを見るぞと意気込むのはいいですが、
アメリカ人やイギリス人の英語をいきなり字幕なしで聞き取るのはほぼ不可能だと思います。(実体験。。。^^;)一番大事なことは無理をしないことです。
これから解説しますね。
がっつり日本語字幕で見る

英語学習のために海外ドラマを見るのに日本語字幕で見るなんて意味あるのかなぁ。。。
と思われた方も多くいると思います。
ですが、この日本語字幕が何よりも重要です。
なぜか。。。

General Mills Monopoly = Awesome.

実は海外ドラマを英語学習に活用するためには何度も同じ海外ドラマを見るということだよ!
下の手順を見てみてごらん。
1週目 音声:英語 字幕:日本語
海外ドラマを日本語で見る。
日本語で見ることで海外ドラマの内容が理解出来ます。理解することでドラマ自体の内容を楽しむことが出来ます。これはとても大切なことなんですね。
飽きずにドラマをたのしみドラマのストーリーを理解することです。
これが1週目のドラマ視聴でやることです。
2週目 音声:英語 字幕:英語字幕
内容が理解出来たところで英語字幕で見てみましょう。
内容が分かった上で同じドラマを英語字幕で見るとその違いがわかると思います。
分からないなりに
この場面でこういう英語表現を使うんだぁ
こういうイントネーションで話すんだぁ
と場面、場面で自然と分かってくるのを実感できると思います。字幕を追うのも慣れないと楽ではありません。映像はどんどん流れていくのでのんびり読んでられないですよね。
ここで1週目に日本語でドラマをみた効果が出てきます。
1週目に内容はだいたい覚えていることで、字幕を英語にしてもドラマを見ることに余裕が生まれるんですね。

常に余裕をもって、楽しむこと! 英語学習でとても大切なこと!
3週目 音声:英語 字幕:英語 シャドーイング
さてさて内容も覚えたし、会話のスピードにも慣れてきたかなぁって思ったら、ドラマを止めてドラマの会話を繰り返してみましょう。
全ての会話を繰り返すのではなく、
あくまで自分の気になったところだけ!
こういう風に話してみたいなぁって興味を持ったところを繰り返すだけで、いいんです。あくまでも楽に自分の好きなドラマを見ている過程で、たまたま英語学習していることをイメージしてください。
3ヶ月はとりあえず見続けてみる
最初は慣れないこともあると思いますが、数ヶ月単位で海外ドラマを見続けてみましょう。英語のリスニングを向上させるのに重要なことは慣れでもあります。
ひたすら見続けていると自然と慣れてくるのでこの役者の女性はこういう喋り方をするんだぁ。この男性のジョークの言い方面白いなぁって自然と興味がわき、気がつくとなんとなく分かるようになってます。
ここまでくると誰がどの場面で何を話したかも大体覚えてくるので、そうなるともうあなたの勝ちです!場面にあった英語表現や英語の話し方、アクセント、イントネーションを真似することが出来るようになってます。
3週も4週も同じドラマを見ているとそのドラマはもうあなたの特別なドラマになっているはずです。英語から離れる期間が長くても同じドラマを見ることで慣れしたんだ英語が耳に流れ込みます。また英語学習を再スタートするときでも大きな違いを感じることが出来ると思います。
オススメはシリーズ物のファミリー系ドラマです。
以下よりご紹介しますね。
オススメの海外ドラマ

オススメはシリーズ物の年齢幅広層向けドラマ
シリーズ物の年齢幅広層向けドラマをオススメする理由があります。
- ターゲットにしている視聴層が幅広いため、英語をクリアに発音する
- 文法も分かりやすい表現を使用している
- シリーズ物はストーリーが長いので多くの表現を学べる
- 5〜6人くらいの役者の英語を聴き続け、慣れやすい
海外ドラマを理解するのは英語字幕でも大変な点は多くあるかと思いますが、まずは日本語字幕で楽しみながら継続することが英語学習には大切です。
楽しみながらその過程で英文法が不足と感じたら、英文法を勉強したり英単語を勉強したりすればいいと思います。いきなり英文法や英単語帳を読み漁って挫折した経験は多いのではないでしょうか。
楽しみながら、海外ドラマを英語学習に活用するにはシリーズ物の年齢幅広層向けドラマをオススメしています。
理由は上記に記載しましたが、何より聞き取りやすいという点です。
幅広い年齢層をターゲットにしているとそれだけ平易でクリアに英語の発音や表現がされています。
まさに英語学習にうってつけですよね。
ここでは1つオススメドラマをご紹介します。
定番の鉄板海外ドラマ:フレンズ
10年続いたロングセラー海外ドラマ フレンズをご紹介します。
男女6人のマンハッタンでの日常生活を描いたアメリカで超人気ドラマです。
今となっては古いドラマではありますが、ジェニファー・アニストン(ブラピの元奥さん)の分かりころも見れますし、何より10年掛けて撮影しているため、役者の年齢がかさんで演技の移りがわりも見ることが出来てハマりやすいドラマであることは間違いありません。
アメリカドラマならではの笑い声が入り込むのに最初は慣れないこともあります。実際に観覧者を現場に入れて本物の笑い声を入れているようです。
これも慣れると笑い声がないと一緒に笑えないので物足りなくなってくるのも不思議なところです。
コメント