最後のF1「Malaysiaグランプリ」
残念だけど今年で打ち切りとなる2017年F1第15戦マレーシアグランプリ。
F1レースの1つがなくなってしまうなんてなんだか寂しいものですね。
やっぱりシンガポールと隣接しているここマレーシアでの需要は難しかったのでしょうか。
シンガポールGPは市街を駆け抜ける臨場感あふれるコースで他のF1コースとの違いをはっきりと打ち出している。
それに比べてしまうとやはりマレーシアGPは多少見劣りしてしまう感は否めないのかなぁ。
海外からの集客もシンガポールかマレーシアのどちらか1つだけいこうってなったら、
やっぱりシンガポールでしょ!ってなりますよね。
ただ、マレーシアに住む私としてはF1という1つの大きなイベントがなくなってしまうのはやるせない!
ここは最後にF1マレーシアグランプリを振り返っちゃいたいと思います!
[ad#asia-bottom]
いつマレーシアグランプリは始まったの?
マレーシアグランプリが始まったのは1999年当時のマレーシア首相であったマハティールが観光政策の1つとして開催が決定した。
ヘルマン・ティルケによるコース設計。
2001年から2015年までは第15戦目を担当していた。
2006年頃より観客動員数も縮小傾向にあり、
開催コストの増大、テレビ視聴者数の減少を理由に2018年までの契約を1年前倒しして、
F1レースからの撤退を決定した。
マレーシアグランプリの特徴は?
東南アジア特徴のスコール。
このスコールがレースを面白くしていた。
マレーシアはアジアの中でも南西モンスーン・北東モンスーンの両方の影響を受けてしまう場所に国が位置しており、
雨期・乾期はあるものの年間を通じて雨の多い土地柄となっている。
レースは午後から夜にかけて行われるが、
見計らったかのように降り出すスコールはタイヤの選択や、
コースマネージメントの戦略性をより難しくしレースをより盛り上げていた。
9月29日(金)
フリー走行 ①日本時間 : 11:00~12:30
マレーシア時間 : 12:00~13:30
フリー走行 ②日本時間 : 15:00~16:30
マレーシア時間 : 16:00~17:30
9月30日(土)
フリー走行 ③日本時間 : 14:00~15:00
マレーシア時間 : 15:00~16:00
公式予選 日本時間 : 17:00~18:00
マレーシア時間 : 18:00~19:00
10月1日(日)
決勝(56周) 日本時間 : 15:00~
マレーシア時間 : 16:00~
チケットの購入はこちらから
K1席がもっともオススメの席となっております。
ちょっと後ろ側の席をとった方が全体を見渡せて良いかもです。
場所はこちら
2017年10月1日F1第15戦マレーシアGPの観戦予定
実は最後のマレーシアF1GPに行ってきます。
いや〜なんとも言えない興奮と寂しさが一緒に湧き上がってくるようで、
マレーシアでのF1が終わってしまうことが本当に残念でなりません。
最後だから日本のみなさんにも来てもらってレースをより盛り上げてもらいたいなぁって勝手に思いながら、
マレーシアGPの成功を一人勝手に願う私。。。
最後だからなんか一日中サーキットにいたいですね。
世界中からF1ファンがくるのかなぁ
こういった場面に出くわすことができるのも幸運だと思い、
当日は楽しみたいとおもいます!!
[ad#asia-bottom]
コメント