アルバイトを選ぶ前に気をつけること
大学生になったらアルバイトをするのは日本だけではなく万国共通です。
どこの国の学生もお小遣いは欲しいもの。
勉強ばかりするのではなく、社会に少し触れることのできるアルバイトというのは多くのメリットがありますね。
ただ、アルバイトを始める前に注意しておいて欲しいことが6つほどあります。
1.バイト代
知っておこう:
大学生がアルバイトをする主な理由として、やはり今までにはなかった外部からのお金を得るということだろう。
勉強が仕事である学生にとって、空いた時間にアルバイトをして収入を得るというのは大きなこと。
アルバイトの時給は仕事によって違ってくるのでよく注意したい。
注意点:
自宅からアルバイト先が離れている場合、交通費の支給があるのか確認するのもいいだろう。
一般的に交通費を出すアルバイトなんてないと思うが、
そういった目線で探すのも大切なことだ。
ただでさえ金欠の学生はなるべく無駄な出費を避けれるよう考えたほうがいいでしょう。
飲食店であれば食事付きのところを選ぶのも大事なことだ。
[ad#asia-bottom]
2.時間
知っておこう:
時は金なり。
はるか昔からの定番であるが真理をついている。
あなたの貴重な時間は取り戻すことができませんよね。
アルバイトの時間があなたにとって意味のある時間であることがとても大切です。
注意点:
十分な時間を使ってリサーチできているだろうか。
時間と労力に見合った給料や経験値をアルバイトから得ることが大学生には重要である。
3.コミットメント
知っておこう:
大学生になるということはある意味、すべてのことを自分で選ぶことができるということだ。
勉強するもよし、課外活動に力を入れるもよし、
ただ、それらはすべてのあなたが今後人生を生きていく上で、
大切なバランス感覚を身につけるためのものである。
社会に出てからの生活やあなた自身の成長に至るまで、
あなた個人のキャリア構築に影響を及ぼすかもしれない。
注意点:
余裕を持って生活していますか。
欲張ってあれもこれも手を出していないだろうか。
勉強もアルバイトも両立するのは口で言うほど簡単なことではない。
すべてをやりきり、責任を持って行動する余裕があるか常に意識しておこう。
[ad#asia-bottom]
4.柔軟性
知っておこう:
アルバイト先の場所や勤務時間はよく確認しておこう。
雨の日はどうやってバイト先までいくのか、
最低拘束時間は決まっているのかや土日の強制出勤等も大事な確認ポイントだ。
注意点:
何よりあなたは大学生であり、勉強があなたの本職である。
アルバイトはあくまでもオプションである。
あなたの勉強プランに支障を来たさないよう、
慎重にアルバイトは選んだほうがいいだろう。
5.リスク
知っておこう:
ブラック企業ということばよく耳にするだろう。
もう古い話になってしまうが、
日雇いの仕事で給料が支払われないという話は社会問題として大きな話題となった。
もしかしたら、法に触れるようなギリギリの仕事をやらせる仕事もあるかもしれない。
世間を知らない純粋にお金のために働こうとする場合、
あなたのような純朴な学生をカモにする悪い人たちはたくさんいる。
注意点:
お金のためだけに働くことも大切なことかもしれない。
それは誰も否定することはできない。
しかし、あなたの貴重な勉強時間を割いて、アルバイトをするわけだ。
そこにはあなたの人生に付加価値を生むような大切な時間であってほしい。
6.法的権利
知っておこう:
マレーシアの例を取ると、
マレーシアのアルバイトには、雇用法の対象となる資格がある。
当然、日本にもある。
労働基準法というものがあり、
例えば高校生であれば夜10時以降は労働することができない。
また、アルバイトは一般的に1日最高8時間まで。
アルバイト中のケガには労災保険が適用される。
注意点:
アルバイトを始める前にはどういった法規・法律があるのか確認しておこう。
自分の身を守るのはあなただけなのだから。
さいごに
新生活が始まり勉強にバイトに頑張るぞって息込んでいる人たちも大勢いるだろう。
ただ、お金が全てではない。
時間は限られている。
あなたのすべての行動には責任が伴うのだ。
あなたの行動に潜むリスクをよく考えてみよう。
アルバイトから得られるのはお金だけではなく、
人間関係やスケジュール調整、勉強との兼ね合い、
あなたに貴重な経験をもたらしくれるだろう。
あなたは法律に守られているということも忘れないでほしい。
あなたの未来溢れる若く輝かしい時間を熱く生きてほしい。
[ad#asia-bottom]
コメント